こんにちは!世田谷区成城周辺にてご自宅や施設に訪問して鍼灸・マッサージ・リハビリをやっています「バイタリ訪問鍼灸マッサージ院」です。
今回は「骨粗しょう症」についてのお話をさせていただきます!
◆骨粗しょう症とは?
骨粗しょう症とは、骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。日本には約1000万人以上の患者さんがいると言われており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。
◆原因
原因は、女性ホルモン(エストロゲン)の減少や老化と関係が深いと考えられています。からだの中の骨は、同じように見えて日々新しく作り変わっています。
新しく骨が作られること(骨形成)と骨を溶かして壊すこと(骨吸収)を繰り返しているのですが、骨粗しょう症の場合このバランスが崩れ、骨吸収がどんどん進んでしまい、骨がスカスカになってきます。
特に閉経後の女性はエストロゲンが急激に減少しますので、特に骨粗しょう症が多く見られます。また男性でも老化に伴いエストロゲンの分泌が減少し、骨粗しょう症になります。また、ビタミンDやカルシウムの摂取不足でも骨粗しょう症になります。
その他、喫煙、大量の飲酒、骨粗しょう症の家族歴(遺伝)など、他のいくつかの要因によっても骨量が減少し、骨粗しょう症が発生するリスクが高まります。
◆症状
骨粗しょう症になっても、痛みはないのが普通です。
しかし、つまづいて転ぶなど、正常であれば骨が折れることはないちょっとしたはずみで骨折をしやすくなります。骨折が生じる部位は、背骨、大腿骨、手首など。骨粗しょう症の方では骨折の治りが遅い傾向にあり、骨折によって背骨の弯曲などの変形が生じることがあります。
◆バイタリで行うこと
《予防》
失われてしまった骨密度を回復するよりも、骨密度の低下を防ぐ方が簡単であるため、一般的に骨粗しょう症は予防が非常に大切になります。まず下記のような事をしっかりと指導していきます。
- 禁煙、アルコールやカフェインの過剰摂取を控える
- 十分なカルシウム・ビタミンDを摂取する
- 体重の負荷がかかる運動をする(ウォーキング、階段を上る、自重トレーニングなど)
《筋力トレーニング》
上記の予防のうち、特に自分の体重を利用したトレーニングをしっかりと指導していきます。椅子からの立ち上がりやゆっくり座る動作、歩行介助、四つ這いでのエクササイズなど、手足にしっかりと負担のかかるような運動を一緒に頑張っていきましょう!
『脳梗塞』『脳出血の後遺症』『骨折後の後遺症』『パーキンソン病』『脊髄損傷』などで歩行困難・通院困難の方は是非一度「バイタリ訪問鍼灸マッサージ院」の施術をご体験ください!麻痺・神経痛・筋力低下・足のむくみ・認知症等で通院出来ずお困りの方もお気軽にご相談ください!