豆知識

高齢者の熱中症

こんにちは!世田谷区成城周辺にてご自宅や施設に訪問して鍼灸・マッサージ・リハビリをやっています「バイタリ訪問鍼灸マッサージ院」です。
今回は「高齢者の熱中症」についてのお話をさせていただきます!

◆熱中症とは?

熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のこと。

◆熱中症の症状

  • めまいや顔のほてり
  • 体のだるさや吐き気
  • 汗のかき方がおかしい
  • 体温が高い、体が熱い
  • 真っ直ぐ歩けない
  • 呼びかけに反応しない
  • 筋肉のけいれん
    など

◆熱中症を引き起こす3つの要因

<①環境>

気温の高さ、湿度の高さ、風の弱さ など

<② からだ>

乳幼児、高齢者、体調不良、寝不足、暑さに慣れていない など

<③ 行動>

慣れない運動、長時間の外出、水分補給できない状況 など

熱中症予防のために

<暑さを避ける!>

  1. 扇風機やエアコンで温度をこまめに調整する
  2. 遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用
  3. 外出時には日傘・帽子を着用
  4. 天気の良い日は日陰を利用し、こまめに休憩
  5. 吸湿性・速乾性のある通気性の良い衣服を着用
  6. 保冷剤、氷、冷たいタオルなどでからだを冷やす

<こまめに水分を補給する!>

室内でも、外出時でも、喉の渇きを感じていなくてもこまめに水分・塩分を補給する

◆高齢者は特に注意が必要

①体内の水分が不足しがち

高齢者は若年者よりも体内の水分量が少ない上、体の老廃物を排出する際にたくさんの尿を必要とします。

②暑さに対する感覚機能が低下している

加齢により、暑さや喉の渇きに対する感覚が鈍くなります。

③暑さに対する体の調整機能が低下する

高齢者は体の熱が溜まりやすく、熱い時には若年者よりも循環器系への負担が大きくなります。

④室内でも熱中症予防を!

東京都23区内における熱中症死亡者の約80%が65歳以上の高齢者。
その内、屋内での死亡者の94%がエアコンを使用していなかったというのが2021年のデータです。

◆バイタリでの取り組み

予防

バイタリではまず予防として、日頃体を動かしていない方への運動指導を行うほか、日常から健康を保つような声かけやアドバイスなどを行なっております。
熱中症に関しては、水分摂取やご自宅での冷房の使用についての細かな声かけを行い、夏場に訪問した際は必ず水分を摂取していただくようにしております。
日頃からの取り組みが予防に1番効果的なので、頑張って一緒に取り組んでいきましょう!

『脳梗塞』『脳出血の後遺症』『骨折後の後遺症』『パーキンソン病』『脊髄損傷』などで歩行困難・通院困難の方は是非一度「バイタリ訪問鍼灸マッサージ院」の施術をご体験ください!麻痺・神経痛・筋力低下・足のむくみ・認知症等で通院出来ずお困りの方もお気軽にご相談ください!

関連記事